社会性・創造性・合理性を身につけ
広く国際未来社会で活躍し得る有為な人材の育成をめざす
教育力と学習環境の整備によって、達成した実績を数字で紹介します。
高い就職率 |
|
---|---|
ホスピタリティ・ツーリズム学科 5年連続100% |
大学全体(歯学部を除く) 95.7% 2018年3月卒業生 |
学費を抑えて高い合格率 |
|
---|---|
歯学部学費 全国平均2,715万円 明海大学1,888万円 |
歯科医師国家資格試験結果 全国私立大学中第2位 合格率85.5% |
これからのホスピタリティ・ツーリズム産業を牽引するリーダーに求められる知識やマネジメントスキルを、
「国際教養とコミュニケーション」「マネジメント」「リーダーシップ」を軸として身につけ、
ホスピタリティ・ツーリズム産業を中心に国際社会で広く活躍できるリーダーの育成に取り組んでいきます。
グローバル・マネジメント メジャーの特色 |
|
---|---|
![]() |
|
英語で行われる専門科目ホスピタリティ業界を牽引していくリーダーの素養として、世界標準の言語で思考できることは必須です。そのため、英語で専門科目の授業を行い、日常的に英語を使用する環境で学ぶことにより、グローバル社会に求められる思考力を身につけます。 |
4年間一貫少人数ゼミ4年間一貫の少人数制必修ゼミによる個別指導で基礎教養と基礎学力を修得します。また、マネジメントとリーダーシップに関する専門研究を通じて「社会人基礎力」の強化を図ります。 |
特徴ある進級要件グローバル・マネジメント メジャーでは、国際社会で活躍できる高度なコミュニケーション能力の修得を目的としています。グローバル化への対応の入り口となる留学に向けて、2年次への進級時にTOEFL(iBT)®60点又はIELTS5.0、3年次への進級時に同80点又は同6.0の取得が求められます。 |
海外大学(HT関連学部)への留学が必須2年次の9月から約1年間、協定を結んでいる海外の大学への学部留学を実施。異文化社会に身を置くことで、在学中から国際感覚を養いつつ、世界に通じるホスピタリティ・マインドを身につけます。(留学生を除く) |
先輩の紹介 |
---|
日本をさらに知る、海外から見た日本を知る
|
グローバル・マネジメント メジャーのカリキュラムは、ALL ENGLISHの授業と演習型科目が大きな特徴ですが、入学した頃と今の自分では大きな変化を感じています。以前は、自分の思考や意見を英語に変換することがやっとだったのですが、今では頭の中で考える時点から英語で思考するようになってきました。 |
明海大学 浦安キャンパス 学修奨励奨学金制度(給付)
*この制度は、授業料の全額または半額相当額を奨学金として給付するもので、原則として授業料納付時に当該奨学金の額を減額する方法で給付します。
入学試験合格者を対象とした奨学金 |
---|
外国語学部英米語学科、
|